道東観光中に、野生の丹頂鶴が見られました!
知床出発し帯広方面に観光をしながら移動中のことでした。
立ち寄った観光地やレストラン情報と併せてご紹介します。
知床峠を通り、野付半島のトドワラを見て、別海の巨大ポークチャップを食べ、釧路に立ち寄り、宿泊先の幕別に向かいます。
この記事の続きです。
北海道で丹頂鶴が見られた 道東から道南への旅出発ー!

知床峠

羅臼岳と北方四島の国後島が見える絶景ポイント。
駐車場があるので車を停めて絶景を楽しみましょう。

1時間半ほどで、野付半島に到着。
野付半島


野付半島にはナラワラとトドワラという立ち枯れた木々があります。
それから北海シマエビが穫れるところ。
荒野感があるのでいろいろな撮影にも使われているようです。
トドワラに遊歩道が整備されていて、散策することができます。
結構歩きます!20分くらいかな?
ちょうどお年寄りのツアーが来ていて、ツアー参加者が「このツアーって本当に年寄り向けなのかね?」って言ってたくらい歩きます。
トドワラ

道産子の私は過去にも来たことがあり、十数年ぶりに来ましたが、あれ?枯木が減ってる…?


もし減っているとしたら、この後増えるような生きているものではないので、そのうち無くなってしまうのでは…
残念に思いながら車で走っていると、なんと!!
鶴発見!!

北海道に住んでいたってそうそう鶴は見ません!!ラッキー!!
すっかりご機嫌+腹ペコで、1時間ほどのところにあるレストランでランチ
ポークチャップの店ロマン
ポークチャップ

これすっごいおいしいんですよね。でっかいですよね。
焼くのに30分くらいかかります。事前に電話すると焼いておいてくれるようでした。
400グラムで1700円くらいしました。ライス別。
見たときは「こんなに食べられないー」と言っていたんですが、全員完食。
お肉がギトギトしてないのでサクっと食べられました。
昔来た時はドライブインロマンという名前だったように思う。
確か大泉洋さんもおいしいと絶賛したとか。
釧路
1時間40分ほど走り、釧路で小休憩。
フィッシャーマンズワーフという施設をぷらぷら。食堂やお土産屋さんが入っている建物。
そこから2時間ほどの今夜のお宿がある幕別に向け走ります。
なんだかとっても夕日がきれいで、楽しい旅だったなーと旅の終わりを感じました。

夕日がふたつに分かれて見える!

幕別
幕別に着いたのは午後7時くらい。
帯広周辺はカレーショップインディアンがたくさん店舗を持っています。
夕食は近くのインディアンで食べ、長距離移動で疲れたため早々と就寝。
宿泊
国内ホテルの予約はじゃらんがお得です。今回の度でもお世話になりました。
翌日は車で札幌への帰路につきました。
幕別から札幌までは約3時間30分でした。

今回、彼が新千歳空港から飛行機に乗る予定があったので、幕別から千歳までまっしぐらで帰りましたが、時間がある方は途中南下して日高方面に行くのもありです。
別の旅行で行ったときの様子はこちら
今回の旅の札幌出発から読みたい方はこちらからどうぞ