マルタ 2020.06.03 2019.03.06 もくじ 概要交通事情バスレンタカータクシー観光情報コミノ島ゴゾ島ブルーグロットモスタイムディーナ・ラバトスリーシティズマルサシュロックセントピーターズプールサッカー観戦イースター宿泊レストランカフェショッピング留学情報生活情報 概要 マルタ どんな国?行く前に知っておきたいマルタの一般情報マルタってどんな国?旅行に行く前に知っておきたいマルタの一般情報をまとめました。事前に少しその国のことを知ってから渡航するとより一層楽しむことができます。 マルタの歴史は結構複雑 四方八方から侵略・支配された流れをざっくりまとめてみた歴史の話は苦手です…という私のような人のために、マルタの歴史をざっくりとまとめてみました。世界最古の建造物があるマルタ。四方八方から侵略・支配を受けたマルタ。なぜマルタは英語が公用語なの?疑問が解決。 マルタへの行き方 片道38,663円の私の経路と他を比較マルタに行く場合、LCCとFSCのどちらがお得かを検証してみました。FSCの方がお得だと思うのでその理由をご覧ください。 マルタ共和国 3泊6日の詰め込みモデルプランマルタ共和国に短期間で旅行に来るあなたへ。おすすめをギュッと詰め込んだ3泊向けのモデルプランを作成しました。 交通事情 バス あなたの運賃タダかも!知っておきたいマルタのバス事情マルタのバス事情について詳しく解説いたします。人によっては無料で乗れるので要チェックです。 マルタ観光 昔のレトロバスに乗ってみよう!マルタのレトロバスで観光ができるツアーがあります。まだ日本語での解説もあまりないので知られていないかもしれませんが、かわいい車体の古いバスに乗れるうえに、夜の各都市を回ることができて15ユーロというお得なツアーです。 レンタカー マルタでレンタカー 1日14ユーロ/マルタ一周3時間マルタは右ハンドルで日本と一緒!レンタル料金も1日15ユーロからと激安!小さい島なので3時間あればぐるっと回れる!レンタカー旅悪くない!! タクシー マルタ Uberみたいなタクシー配車アプリBolt(Taxify)マルタで配車アプリを使うならBolt(Taxify)かecabが主流です。今回はBoltの使用方法をご紹介します。 観光情報 コミノ島 コミノ島とマルタ島を回るクルーズツアー キャプテンモーガンに乗ってみたよマルタにあるコミノ島にクルーズツアーで行ってきました。キャプテンモーガンの「ラウンドマルタ」の流れを詳しく書いたので読んでみてください。 コミノ島ブルーラグーン 朝一のフェリーで自力で行ってきたマルタにあるコミノ島。ブルーラグーンは見たことないほどの美しい海。行き方やお得なツアーについて書いています。 マルタのブルーラグーン チャーターボートなら人気観光地でものんびり優雅マルタのブルーラグーンに行く方法の一つにチャーターボートがあります。今回実際に乗船してみてとてもよかったので体験談をご紹介しています。 マルタ チャータージェットボートでコミノの青い洞窟探検マルタでジェットボートをチャーターしてゴゾ島とコミノ島に行ってきました。青い洞窟へグングン入っていくことができ大冒険できました。 ゴゾ島 ゴゾ島 フェリーでの行き方を解説します。往路はタダ…!?マルタのゴゾ島へフェリーで行く場合の行き方をご紹介します。なんと往路はタダです。 ブルーグロット マルタの青の洞門 ブルーグロット(Blue Grotto)は行くべき観光地?マルタにも青の洞門があります。ブルーグロットと言います。有名なアズールウィンドウが崩れてしまった今、アーチと海を見たければブルーグロットへ行くしかない!!実際に行ってみたら想像以上に感動したので自信を持ってご紹介します。これぞ地中海、これぞマルタという景色を楽しむことができます。 モスタ モスタ 行く前に知りたいこと世界3大ドーム型教会inマルタマルタにあるモスタというドーム型教会は世界第3位の大きさを誇ります。モスタの奇跡で有名です。マルタ滞在時にはぜひ訪れたいスポット。 イムディーナ・ラバト イムディーナとラバトの見どころ マルタの古都、城塞都市、サイレントシティと呼ばれる理由マルタのイムディーナとラバトについて見どころを歴史を含めてご紹介します。古都であり、城塞都市であり、現在はサイレントシティと呼ばれる静寂の街であるイムディーナをラバトと含めて満喫してください。 イムディーナ・ラバト 行く前に知っておけばより楽しいゲームオブスローンズのロケ地マルタのイムディーナ・ラバトにはゲームオブスローンズのロケ地があります。観光名所のこの街を訪れる前に知っておけばより楽しめること間違いない。 カトリックの国マルタのクリスマスマーケットinラバトマルタ島ではどんなクリスマスマーケットが行われているのでしょうか。ラバトのクリスマスマーケットに行ってきたので雰囲気をお伝えします。 スリーシティズ マルタスリーシティズへ バレッタから小型ボートマルタのスリーシティズに行くならバレッタからの小型ボートがおすすめです。スリーシティズって何があるの?という方はこちらをお読みください。 マルタに日本人戦没者墓地⁉「地中海の守護神」と呼ばれた日本の船「榊」マルタにある日本人戦没者墓地へ行ってきました。そもそもなぜマルタにあるのか?歴史が苦手な私がざっくりまとめました。 マルサシュロック マルタの漁港マルサシュロック(Marsaxlokk)サンデーマーケットマルタ滞在に日曜日が入っているならぜひ行程に入れたいマルサシュロック(Marsaxlokk)のサンデーマーケット!港町にずらーっとお店が並ぶマーケットは、買い物しなくても見てみたい方も多いのではないでしょうか。そんなマルサ... セントピーターズプール セントピーターズプール(St. Peter's Pool)からジャンプ!ボート以外でおすすめの行き方は?マルタにあるセントピーターズプール(St. Peter's Pool)へ行って飛び込みをしてみたい方必見!いろんなブログがおすすめするボート以外にも行き方があります。Boltで行ってみたら1ユーロだったのでご紹介します。 サッカー観戦 マルタでサッカー観戦 ユーロ2020予選マルタ対スペインマルタでサッカー観戦してみました。ユーロ2020の予選でマルタ対スペインの試合をマルタのナショナルスタジアムで観戦した感想を、普段サッカーを見ない私の視点で記事にしました。 イースター イースター・グッドフライデー マルタでは何をするの?グッドフライデーやイースターは日本ではあまりなじみがありませんが、マルタはカトリックの国。祝日になっています。どんな意味があってどんなことをするのか、実際に参加してきたのでご紹介します。 宿泊 マルタのホテル おすすめのエリア3選マルタ島に旅行に行く方必見!どこに泊まるのがいいのか?、なぜ?、おすすめのホテルは?について解説します! マルタでおすすめのバックパッカーズ インハウィブティックホステルマルタでバックパッカーズのおすすめを探しているなら、インハウィブティックホステルへ。新しい内装、清潔、部屋にバスルーム付き、立地良し、レセプション親切です。 レストラン マルタのバレッタでおすすめのお手頃ランチ3選マルタのバレッタでお手頃価格のランチをご紹介します。特におすすめはカピタリのプラッターです。ランチは少し気軽に食べたいなという人向けです。 セントジュリアンのレストラン情報マルタのセントジュリアンにあるレストランのおすすめ(おすすめじゃない)情報を現地在住のMiyaがご紹介します。イタリアン・日本食・中華など、要チェックです。 セントジュリアン ランチのお店3選 安!4ユーロから!!セントジュリアンで少し気軽にランチがしたい場合におすすめのレストラン3選をご紹介します。4ユーロからと言うお手軽感が魅力です。 セントジュリアンで高級すぎないおすすめのレストラン3選セントジュリアンで食事をしたいけど高級なレストランはちょっと…というあなたに読んでほしい、おすすめのレストラン3選です。 マルタでおいしいラーメンが食べたいマルタ島でおいしいラーメンが食べたいと思い、日本食レストランに食べに行ってみた感想です。 カフェ マルタのカフェ 勉強におすすめ3選マルタは語学留学先として大人気!放課後にカフェで勉強したい方へおすすめの3選をご紹介します。 マルタのノマドカフェ エリア別に紹介マルタにあるノマドカフェをエリア別にご紹介します。PC作業に適した電源、Wi-Fi、居心地の良さをレビューしています。 マルタのおいしいジェラート屋さん3選マルタでおいしいジェラート屋さんをご紹介します。3選と言いつつ1位のお店一択です。 ショッピング マルタの銀細工 フィリグリー(Filigree)をお土産に買いたい!マルタのお土産として人気の銀細工フィリグリー(Filigree)。どんなもの?どこで買えるの?意外と安い?をご紹介します。 マルタの銀細工フィリグリー 銀は黒ずみが心配…マルタのフィリグリーはお土産として人気の銀細工のアクセサリーです。購入後黒ずんできたので対処方法を試してみました。 留学情報 マルタ在住者が現地で調べた語学学校の費用とメリット・デメリットマルタ在住のMiyaがマルタ留学について、エージェントを使わずに現地で調べてみました。気になる費用は対象校に直接確認して一覧表にしています。マルタの実状を踏まえてメリット・デメリットもご紹介いたします。 マルタで英語のイベントに参加 スピーキングとリスニングの訓練+友達作りマルタに語学留学するあなたへ。ランゲージエクスチェンジのイベントが毎週行われていますよ!参加してスピーキング、リスニングの上達と、友達作りをしませんか? 生活情報 マルタ移住 新生活のお役立ちプチ情報マルタ移住で新生活が始まる・始まった方へ。ゴミのことバスのことSIMカードのことなど知っておきたいことがたくさんあると思うので、書き記しておきました。 マルタの格安SIMカード melitaが最安だと主張したいマルタでSIMカードを購入するならメリタ(melita)がおすすめです。日本語による情報がほぼゼロなので購入を恐れるかもしれませんが、私がボーダフォンとゴーと比較検証した結果では最安はメリタでした!SIMカードの本体価格は実質0ユーロ!お得なキャンペーンもやっていて超おすすめです。 マルタ留学 自分でお部屋を借りてみたいマルタ留学で自分でお部屋を借りてみようと思ったら、どんなことが待ち受けているのか私の経験をもとにご紹介します。 マルタで自炊・スーパーへ!日本米に似ていて格安のお米マルタでお米を買うなら、日本米に近いのはこれ。マルタにあるスーパーの種類や場所、マルタで作れる日本食の種類と材料が帰る場所をご紹介します。 マルタで就労ビザ取得 申請から取得までの流れをご紹介マルタ共和国でワークパーミット(就労ビザ)を取得したので、その流れをご紹介します。 ホテル予約おすすめサイト Booking.com アゴダ 航空券予約おすすめサイト エクスペディア 14 地球の歩き方 Plat マルタ (地球の歩き方ぷらっと14)ダイヤモンド・ビッグ社¥27(2021/02/12 18:20時点) Amazonの商品レビュー・口コミを見るAmazon楽天Yahoo!ショッピング