- トルコにあるパムッカレに行ってみたいけど、がっかりしたという感想をよく見る…
- どんなところなの?
- どうやって行くの?
パムッカレについてネガティブな感想が多いことに驚きと悲しさを覚えているMiyaです…
とても美しい場所で、世界遺産にも登録されています。
何ここ…こんな場所見たことない…
というのがパムッカレを見たときの感想でした。
景色を見て終わりではなく、見どころ遊びどころが集まったパムッカレの見どころをご紹介します。
パムッカレ観光 場所
どんなところ?
パムッカレとはトルコ語で「綿の宮殿」を意味します。
昔ここは綿の一大産地だったためです。
パムッカレをとても有名にしているのは、この広い真っ白な大地。

純白の棚田のような景色が広がります。
温泉が湧いていることでも有名なパムッカレ。
石灰岩の地質と温泉という組み合わせから、100以上もの石灰棚が自然に作られました。
この棚田部分からも水が湧き出しており、水がたまるときれいな水色に見えるのです。
世界遺産にも登録されている絶景です。
どこにあるの?
パムッカレはトルコの南西にある小さな街です。
イスタンブールからまっすぐ南に降りて来たような位置関係です。
近くの大きな町はデニズリ(Denizli)です。
どうやって行くの?
イスタンブールからデニズリまで長距離バスが出ています。
後ほど書きますが、バックパッカーとか旅慣れた人以外はバスはおすすめしません。
乗車時間は10~13時間半(‼)です。超長距離バスです。片道約3,900円です。
そしてデニズリでバスを乗り換え、パムッカレに行きます。
パムッカレ観光 見どころ
石灰棚

先ほどご紹介した石灰棚。
今でも温泉が湧き続けています。
毎日湧き出る場所が変わるというのも神秘的。
この石灰の大地を歩くことができます。水が流れているのではだしで登って行きます。

私が行った11月はあまり観光客がいませんでした。
のんびりお散歩しながら絶景を味わえました。
夕暮れ時は一面オレンジ色に照らされて地球ではない場所に来た気分になります。

夜はライトアップされてロマンティックです。

こんな場所ほかにありますか?
私は見たことなかったので、ただただ唖然としました。
パムッカレ・テルマル

石灰棚の頂上部分にはローマ帝国時代のヒエラポリス遺跡があるパムッカレ。
ローマ帝国の温泉保養地として栄えました。
ローマ帝国時代に地震で破壊され復興しましたが、1354年の大地震で再度破壊され廃墟となりました。
今は観光地として栄えています。その遺跡の温泉に入浴できます。
クレオパトラプールとも呼ばれています。
入口にはアンティークプールと書かれています…。

プールの中に倒れているのは本物の遺跡なんです!!
遺跡が沈んだ温泉プールに入れるって…すごいですよね。
温度は少し低めなので、長く入浴していられます。
とても広いので、入る場所によっても温度の違いが感じられます。

お水が少しシュワシュワしてました。おそらく微炭酸です。
11月はまだまだ入浴可能な気温でした。
円形劇場

実はパムッカレについて何も調べずに来てしまったので、こんな遺跡があることにびっくりしました…
ここではどんなものが演じられたんでしょう…
イタリアに来たかと錯覚するほどです。
保存状態がよく、自由に中に入ることができるのも驚きでした。
遺跡群

石灰棚とのあまりの違いに戸惑いながら、ありのままの遺跡に感動しました。
ガイドが一緒だと「ここはお墓だったんだよ」など、いろいろ説明が聞くことができていいですね。
本当に普通に遺跡があるという、触ってもいいありのままの遺跡です。
パラグライディング

この遺跡や石灰棚があるパムッカレ上空を飛んでみたくありませんか?
パムッカレではパラグライディングをすることができます。
忘れられない思い出になること、間違いなしです。

フルーツがおいしい

私、ザクロやかりんが木になっているのを初めてみました。
そしてすごくおいしい!
パムッカレではおいしい果物が食べられます。

パムッカレ観光 何日必要?
結構盛沢山遊びました。
さて、私はパムッカレで何日間過ごしたのでしょうか。
答えは、1泊2日です。
1泊2日でもこれだけ遊べます。
朝到着で夜に出発の1泊2日なので、これだけ遊ぶなら通常2泊3日の方が無難です。
パムッカレ観光 長距離バスはおすすめしない
時間が限られている中で旅行される方は長距離バスで自分で行くことはおすすめしません。
なぜなら個人旅行大好きな私も戸惑ったからです。
英語での案内がない
トルコ語話せないので、英語で案内が欲しい…
長距離バスでは休憩が必須ですが、何分間なのか何分に発車するのかがわからないと、うかうかトイレにも行けません…
ドライバーも従業員も英語がわからなかったんです…
私の場合、幸いなことに後ろの席にいた方が日本語勉強中のトルコ人で、都度都度日本語で訳してくれました。(なんとラッキー)
彼がいなかったら、私、たどり着けていなかったと思います…
とにかく乗車時間が長い
10時間から13時間半のバス移動はかなり長いです。
到着したころにはくたくたになってしまいます。
乗り換えがある
イスタンブールから2本のバスで行くので、デニズリで乗り換える必要があります。
英語が通じないので乗り換えも冷や冷やです。
イスタンブールからの航空券もパッケージになったツアーもあるので、そちらの方がいいと思います。
とにかく、行ってみてください。
とっても感動的な、他では見られない景色がパムッカレにはあります。
大自然とかそういうことではなく、何で…?という驚くような景色なんです。
これは一度は見てほしい絶景です。
トルコ情報一覧

ホテル予約おすすめサイト
航空券予約おすすめサイト