イスタンブールでスルタンアフメット地区を観光した後、他の観光場所を探している方はこちら!
よくイスタンブールに行くMiya(@TabitInfo)が、スルタンアフメット地区以外の観光地をご紹介します。
イスタンブール 世界遺産以外の観光地のおすすめ
各場所ごとにご紹介します。
グランドバザール

お店が立ち並ぶ大きな商業エリアです。
ランプ、スパイス、洋服、お土産…などいろんなものが売られています。
お買い物に興味がある人もない人も、雰囲気を楽しみに行ってい見ましょう。
日祝日はお休みなのでお気を付けください。
入り口
いろいろな方向から入ることができます。


本当にたくさんのお店があり、客引きもすごいです。

とても広いです。
客引きも激しいので、カフェなどもあるので休憩しながら楽しみましょう。
ちなみにお買い物はここではしない方がいいと言われています。(ぼったくられるため)
観光地だと思って足を運びましょう。
入場
無料
日祝日休み
場所
Beyazıt, Kalpakçılar Cd. No:22, 34126 Fatih/İstanbul
ガラタ橋
Galata Köprüsü

タクシム方面とスルタンアフメットエリアを結ぶガラタ橋。可動橋(跳ね橋)です。
ガラタ橋が架かるこの湾を金角湾と言います。
勘違いされがちですが、アジア側とヨーロッパ側を結ぶ橋ではありません。
アジア側とヨーロッパ側を結ぶ橋はもっと大きく、徒歩で渡ることができません。(マラソン大会以外)
初代の橋は1845年に開通しました。
火災などで焼失し、ガラタ橋は5代目で1994年に開通しました。
長さ490mです。
歩いて渡ることが可能です。

橋のにはレストランが立ち並んでいます。
橋の上では釣りをしている人たちがいます。

入場
無料
場所
Kemankeş Karamustafa Paşa, Galata Köprüsü, 34425 Beyoğlu/İstanbul
ガラタ塔
Galata Tower

1348年完成
イスタンブール新市街のランドマークとなっています。
お土産屋さんや街のサインなどによくガラタ塔がデザインされています。
様々な用途に利用され、
- 監獄
- 造船所
- 倉庫
- 灯台
- 火の見櫓
といろいろな顔を持つ塔です。
現在は観光用に入場できるようになっており、たくさんの観光客がガラタ塔からの景色を見にやってきます。
(入場料35リラ)
塔内にはカフェやレストランもあります。

夜にはライトアップされます。
2019年滞在時の緑とピンク。個人的にはちょっと色合いが不気味かなと思います。
ガラタ塔の見学時間は9時~19時です。
展望テラスに出ることもできます。
実はここはプロポーズの場所として人気。
女の子たちの間では、彼からガラタ塔のレストランに誘われたらプロポーズだと思った方がいいとささやかれているそうです。
私の友達もここでプロポーズし結婚しました。
結婚式の様子
入場
35リラ
9時~19時
場所
Bereketzade, Galata Kulesi, 34421 Beyoğlu/İstanbul
階段
Karakoy方面からガラタ塔へ向かうと階段があり、その階段もなんだかしゃれております。
階段①

場所
階段②

場所
地下ケーブルカー

イスタンブールを歩いていると地上を走るトラムを見かけます。
タクシムのあたりではかわいらしい古めかしいトラムが走っていますし、そのほかのエリアでも新しく便利なトラムが走っています。
それに加えて、ある区間だけ地下トンネルをケーブルカーが走っているんです。
場所
間に駅はなく、乗車時間も5分もないくらいです。
このケーブルカーはとても古い歴史を持っています。
1875年1月17日にフランスの技術者によって設計・建設された世界で2番目に地下鉄です。
(1863年ロンドンが初)

両駅ともにその歴史が展示されています。
車両は1車両ずつで、お互いの車両を引き合うように走ります。
なのでトンネル中央部部のみ複線になり車両がすれ違います。
(だからぶつかることはないんだって!)
おすすめはKarakoyからの乗車。

なぜならKarakoyからBeyogluへは急な上り坂だからです。
Karakoy駅はiETTという建物内(1階)にあるので見つけづらいかもしれませんが、興味深い乗り物なのでぜひ乗ってみてください。
イスタンブールカードが使えます。
鯖サンド

鯖サンドの有名店じゃないお店?屋台?をご紹介します。
有名店が気になる方はググってください。
Karakoyエリアにぽつりと屋台を出す3人のおじさんがいます。
そのお店が毎日混んでいるので、気になって食べてみました。

おいしかったので、今回ご紹介している場所を観光するつもりの人はついでに立ち寄ってみてください。
一つ13リラ(265円)とお手頃です。
場所
店舗を構えていないので大体この辺という感覚です。
イスタンブールはモスクや博物館だけではなく、見どころがたくさんある魅力的な街です。
いろいろ散策してみましょう。
モスクや博物館についてはこちらの記事からどうぞ。
他にもトルコのこと書いています。
トルコ情報一覧

ホテル予約おすすめサイト
航空券予約おすすめサイト