マルタでジムに通いたい方へ。
スリーマ・セントジュリアンエリアで3つのジムに行ったことがあるので、マルタ在住のMiya(@TabitInfo)がご紹介します。
ジム
5つのジム+おまけ1つの料金を比較
ジム名 | エリア | 1日 | 1週間 | 1か月 | 1年 |
Feel Good | スリーマ | 12 | 43 | 82 | 448 |
Tal-Qroqq | グジラ | 8 | 30 | 60 | 385 |
Cynergi | セントジュリアン | 20 | 50 | 85 | 720 |
LivingWell | セントジュリアン | 35 | |||
24/7 Fitness Club | サンジュアン | 19.99 | 55 | 320 |
料金システムはジムによってさまざまなので詳細は各ホームページでご確認ください。
オフピーク割引、学割、2名以上で割引が受けられるジム等、割引もあります。
LivingWellはホームページにもあまり料金が掲載されていません。検討される方は問い合わせが必要です。確か他のジムよりかなり高かったと思います。多分90ユーロ/月くらい。
- 現在通っているTal-Qroqqは2022年
- その前に通っていたFeel Goodは2021年
- それ以外は2019年
の写真・感想です。
スリーマ
Feel Good

2021年に通っていたジム。
プレルーナホテルの併設ジムなので、ホテル宿泊客も利用します。
マシンの数はあまり多くないですが、あまり混んでいないので気に入っています。

青いエリアがプールです。

ロッカールームの様子

- クラス なし
- スカッシュ なし
- シャワー あり
- プール あり
※ホームページの料金が古いので、料金表の写真を載せておきます。

グジラ
Tal-Qroqq Fitness Centre

2022年現在通っているジム。
ナショナルプールコンプレックスにあります。ジムからプールが見えます。

ホテル併設ジムではないので、みんな運動するために来ている本気ジム。
ジム内にはプールやサウナなどの施設はありません。シャワーはあります。

ジムエリアはとても広く、マシンもたくさん。FeelGoodよりははるかにマシンが多く、次に紹介するCynergiくらいのマシンの種類があります。
ボクシングエリアもあります。

平日の夕方が一番混んでいると気がします。
営業時間
- 平日(月~金)6~22時
- 土日祝日 7~17時
学割・家族割があります。
- クラス なし
- スカッシュ なし
- シャワー あり
- プール なし
Tal-Qroqq Fitness CentreのFacebookページ
ちなみに、Qroqqの発音は「ッロッ」らしいです(笑)
出た、qroqq ! 「ッロッ」みたいな感じです。発音しにくいですね、いちばん発音したくない単語です。
— まるた ()/ masa (@maltamasa) April 15, 2022
セントジュリアン
Cynergi

2019年に通っていました。
この3つの中では一番マシンの数が多く施設がしっかりしています。おすすめ。

人気なので混んでいます。
学割があります。(語学学生も使えると聞きました)
クラスに参加できるのが◎

タニタの機械で筋肉量などが測れるのも◎
<ジム最終日終了>
— Miya🇲🇹@旅ブロガーTabit Info (@TabitInfo) November 26, 2019
今日は最後のジムトレーニングに行ってきました。トレーナーのカトリーナがタニタのボディチェックしてくれました。
3ヶ月強、週二回のクラスを本当に毎回参加しました。
普段エクササイズしない私とジョーが通い続けたことにびっくり😳#マルタ のジムはシナジーがおすすめ pic.twitter.com/vryhRee33U
- クラス あり
- スカッシュ あり
- シャワー あり
- ドライヤー あり
- プール あり
LivingWell

ヒルトンホテルの中にあり、高級感があります。
ジムに行くのにホテルを通過するんですが、毎回「おぉぉ…」となっていました。

マシンの数はあまり多くない印象。窓の前に置かれているランニングマシンがあり、外が見えるのが気持ちよかったです。
ロッカーのカギが特殊で、私は何度もレセプションの人を呼びに行きました…
シャワーはこの3つの中で一番きれいでした。
クラスに参加できるのが◎

- クラス あり
- スカッシュ あり
- シャワー あり
- ドライヤー あり
- プール あり
- その他 サウナがあります
サンジュアン
24/7 Fitness Club
ここは通ったことがないんですが、友達に届け物をしに訪問したことがあります。
エアコンがなかったので暑そうでした。体育館にたくさんマシンが置かれている感じ。
あと、マッチョが多かったです(主観)
今回ご紹介している中では一番お手頃価格のジムだと思います。
アプリ
FreeMyMe

アプリでポチっと予約して、好きな時に好きなレッスンが受けられるフリーマイミー。
ヨガやHIITなどあります。オンラインクラスでも受けられます。
海沿いで開催される屋外ヨガはとっても気持ちいい!早朝ヨガもあります。
今朝は朝ヨガクラスに参加
— Miya🇲🇹@旅ブロガーTabit Info (@TabitInfo) September 15, 2020
6時45分にビーチ集合という朝活です
今日の先生はポーズがダイナミックではなく、小さな動きで筋肉の使い方を教えてくれて、普段より難しく感じました
腕で体支えてるのに、足に力入れてってどゆこと?ってなりました😅
最近お天気が荒れているので波が高いです pic.twitter.com/5y5nfvUKu6
1クラスからも参加できます。(15ユーロ)
月12クラスで75ユーロなど、通う頻度に合わせてコースが選べます。詳細はホームページに記載されています。
屋外施設
マルタのジムオープンは5月24日から🇲🇹
— Miya🇲🇹@旅ブロガーTabit Info (@TabitInfo) May 11, 2021
運動する場を求めて、朝の公園で運動する人がたくさんいます
🤸🏻♂️ pic.twitter.com/Gsw9uexrpz
小さな広場に運動器具が置かれている場所があります。
コロナでジムが閉鎖されたときは、この器具が大人気でした。
公園などの広場を使ってエクササイズする人もいます。
外で運動もできますが、夏は暑すぎるし、秋冬は雨が多いので、外での運動に適している期間は春先かな?春先の朝ランニングはめちゃくちゃ気持ちいいです。
マルタではジムに通っている人が多いです。
会社によってはジム費用を負担してくれるところもあります。
私が以前就職していた会社には社内にジムがありました。
会社のジム、初めて使ってみます。 pic.twitter.com/8KQESrHLQa
— Miya🇲🇹@旅ブロガーTabit Info (@TabitInfo) August 17, 2019
運動が日常的って健康的でいいな~と思います。
旅行中・留学中でもちょっと体がなまってきたなーという方は、ぜひ通ってみてください。
マルタでスポーツ用品が購入したい場合はこちらのページに記載してあります。
マルタの観光情報のほか、マルタに住むときの情報も書いています。
日本からの持ち物
ゴミ出しや空き瓶など生活に関すること
部屋を借りる
他にもいろいろ書いています。