マルタ共和国に住んでいるMiyaと申します。
マルタで仕事をしていますが、その職場がとっても素晴らしい会社で働き心地がいいです。
現在、マルタで勤務してくれるコンテンツライターを募集しています。
ビザは会社がサポートしてくれますので、興味がある方はご連絡ください。
募集終了いたしました。
私の会社の募集は終了しましたが、海外就職を含めた、登録無料のお仕事紹介サイトもあるのでチェックしてみましょう。
『海外案件・外資系企業に強い転職【Samurai Job】』
会社について
ゲーム関連のサイトの運営をしている会社です。
仕事について
仕事内容はコンテンツライターで、詳細は下記の通りです。
仕事内容
In this role, you will be creating innovative content for Japanese market website(s). This will include creating a content strategy for the site, updating the site’s existing content, brainstorming creative new content for the site, helping the site manager execute on-page SEO and improving the overall site.
As a content writer with us, you will be expected to deliver quality content that engages and converts players. Together with fellow stakeholders, you will be able to enact a detailed and data-driven vision of improving the site.
This is an excellent opportunity to be working for a fast growing company in a creative and dynamic environment. You will be working closely with the other members of the team to execute the overall business strategy from a content creation perspective together with site managers, SEO managers, developers and Product Owners.
ウェブサイトに掲載する記事を書き、サイトにアップする仕事です。
コンテンツを書くという部分については現在フリーランサーにお願いしているので、今回の募集はそこにSEOなどの知識もプラスしてサイトへ掲載していただくこととなります。
求められているスキル
- Native level in spoken and written Japanese.
- Experience in content writing.
- Experience in on-page SEO.
- Experience with CMS, specifically WordPress.
- Previous experience in the Gaming industry is considered a plus.
- Experience in using website analytical tools is considered a plus.
- Experience in affiliate marketing is considered a plus.
- Excellent inter-collaboration team skills.
- Excellent sense of initiative.
期待されていること
- Researching industry-related topics.
- Editing and proofreading content across the website.
- Creating new content to keep up with the Japanese market.
- Ensuring consistency in content and brand across the site.
- Working closely with a site manager together on the same project.
- Executing on-page SEO strategies as provided by the SEO department.
- Collaborating and assisting in creating and executing an overall content strategy for the specified market.
- Communicating between different departments, including SEO, development and Product Owners.
- Putting together and presenting reports on the website’s performance.
ここにあるサイトマネージャーというのが私のことです。なので一緒にお仕事をしていただくこととなります。
時期について
今すぐ働ける方を探しています。長期で働ける方歓迎です。
勤務地について
マルタ共和国でのお仕事です。
マルタ共和国はヨーロッパの地中海にある国です。
公用語は英語です。
職場環境
就労時間がフレキシブル
1日8時間勤務です。
朝10時までに出勤し、そこから8時間働けばいいので、7時に来て3時に帰る人もいれば10時に来て6時に帰る人もいます。
ランチ時間も給料が支払われる

好きなタイミングでランチ休憩に入ってよく、その間もお給料は支払われているので会社での拘束時間が8時間です。
リモートワーク可能
「今日は家から働きます」と連絡すれば家からリモートワークすることも可能ですし、
「2週間イギリスに行くのでイギリスからリモートワークします」なども可能です。
日本に帰国したいときなんかはいいですね。
ファシリティが充実
デスク
全デスクが電動でスタンドデスクになる可動式デスクです。
フットレストなどの付属品
専用システムがあり、ネットショッピングのようにクリックするとデスク周りのものを発注できます。もちろん料金は請求されません。
例)ラップトップスタンド、フットレスト、USBドック、デュアルスクリーン、引き出しなど。
休暇の申請がしやすい
休暇の申請はシステムでカレンダーをクリックするだけです。今日までに有給が何時間あるか表示されているので、カレンダーで希望日と時間数を選び、マネージャーが承認すると休暇となります。
マネージャーを含めみんな休暇でどこに旅行に行くかを話し合っていて、休暇が取りにくい…というプレッシャーはありません。
服装が自由
会社のシステムに、Tシャツとビーサンで働いていいと表記されてるので好きな格好でOKです。
息抜き大歓迎

卓球台やビリヤード台が置かれていて、気分転換をしたくなったら同僚と遊んでOKです。実際にみんなよく遊んでます。
待遇
就労許可(ワークパーミット)
会社がスポンサーになります。申請料金も払ってくれます。
会社には契約しているビザアドバイザーの弁護士さんがいてサポートしてくれます。人事(HRといいます)と協力しながら申請します。
お給料
面接時に交渉。
マルタでは多くの会社で面接時に年収いくらほしいかと聞かれます。事前に市場調査をしていくらくらいが妥当で、いくらほしいのかを考えておきましょう。
年収25,000~30,000ユーロ(約月25~30万円)くらいもらえると思います。
(ちなみにマルタの最低給料は約92,200円なので、月25万以上あれば十分に生活できます。)
社員食堂

朝食と昼食が無料で食べられます。
朝食はビュッフェで野菜、果物、シリアル、パン、チーズ、ハムなどと日替わりで調理された軽食(イングリッシュブレックファスト・パンケーキ・サーモンクリームチーズサンド・エッグベネディクトなど)が出ます。
マルタではなかなか野菜を摂る機会がないのでありがたいです。
昼食は毎日違うメニューが出ます。
キッチンでシェフが調理した料理なのでレストラン並みにおいしいです。
毎週月曜日に今週のメニューが発表されます。ベジタリアン・グルテンフリーオプションもあります。
お給料が十分なうえに週5で2食支給されるので、生活コストもかなり低くなります。
カフェテリア

会社にはカフェテリアスペースがあり、専用バリスタがいます。
コールドブリューもありすべて無料で飲むことができます。
スポーツジム

会社内にスポーツジムがあり、無料で使うことができます。
シャワーもあり、タオルも置いてあるので着替えだけ持ってくればOKです。
フィットネスクラス
週に2回(火・木曜日)は近くにあるスポーツジムで専用トレーナーによる無料のフィットネスクラスが受けられます。もう一人まで誰でも連れて行けます。
社外の人でも連れて行けるので、私は彼を連れて行っています。
運動奨励金
スポーツに関する費用は年に2万円程度まで会社が負担してくれます。
ヨガなどの運動系のクラス、運動系用品の購入費用、スポーツマッサージなどが対象です。
保険
会社が保険料を負担してくれます。
フライデービール
毎週金曜日は仕事を4時に切り上げてみんなでビールを飲みます。(もちろん参加は自由)
ビールやサイダー(シードルのこと)などが冷蔵庫にあり、自由に飲んでOKです。
おつまみも用意されます。
会社が海沿いに建っているの景色がよく、テラスで飲めばオーシャンビューです。

豪華なサマーパーティーやクリスマスパーティー

夏と冬に会社の大きなパーティがあります。
とても豪華で、学校のイベントのようなワクワクです。上司にお酒を注ぐなどという習慣もないので、仲のいい同僚と飲んで騒ぐという感じです。
チームビルディング
会社単位ではなく、一緒に仕事をしているグループ単位でお出かけする日もあります。
居酒屋で飲み会ではなく、プールサイドでカクテルを飲む、セイリングをする、一緒に料理を作るなど楽しむことを目的としたものです。
リロケーションパッケージあり
マルタ国外からの採用となった場合、航空券や到着直後の住居などをサポートしてくれるリロケーションパッケージがあります。
なんで人手不足なの?
こんなにいい待遇なのに応募がないってちょっとおかしいですよね。
怪しいなんて思わないでください。
単純に日本人が不足しています。
マルタに来る日本人は観光目的、または語学留学目的です。
観光目的の方は数日すると出国されますし、語学留学目的の方も帰国後の予定を立ててきていることがほとんど。
いきなりマルタに住んで仕事しようとはなかなかならないのが現状です。
またワーキングホリデーもないので、働きに来る人がいないのです。
マルタの知名度もあまり高くないのもあります。
マルタ生活のメリット・デメリット
マルタにはいいところもあれば、イマイチなところもあります。
イマイチなところも知ってからご検討ください。
メリット
- 地中海の美しい景色
- 英語が公用語
- ヨーロッパにあるので周辺国に気軽に安く旅行できる(飛行機は往復数千円)
- 食べ物などの物価が高くはない
- 携帯料金が安い(私月3ユーロ!)
- バス代が安い(地元民は75セントで2時間乗り放題)
- 島国なので海の幸が食べられる
- 興味深い歴史があり遺跡も多い
- 95%以上がカトリックで宗教イベントが頻繁にある
- 治安がいい
- 物乞いがほとんどいない
- 夏は毎日快晴
デメリット
- 交通状況がよくない(渋滞・運転が荒い・道が狭い)
- ごみが落ちてる(糞も落ちてる)
- 夏は暑い。すごく暑い。
- 家賃は安くない
- 外食も安くない
- 水道水は飲まない(飲めなくはないです)
- 公共サービスの進化の遅れ
- 秋は雨が降りやすい
これは別枠で言わせてください。
就労許可を申請する際ですが、オンラインでの受付がなく1日に受理する人数に制限があるため、オフィスが開く前から長蛇の列ができます。毎日できます。
そのため申請の日には早朝5時30分くらいにオフィス前に並び7時30分の開門を待ち、整理券を受け取り数時間自分の番を待つという、結構過酷な1日になります。
たった1日のことなので大したことではないですが、私は朝の4時30分から並びました…涙
よくある質問
どのくらいの英語力が必要ですか?
英語でコミュニケーションが取れる必要があります。英語力を判断するのは採用担当者なのでわかりませんが、どのようなことを英語でこなすかということを記載しておきますので参考にしてください。
- 仕事を教わる・質問をする
- SEOなどについてアドバイスを受ける・意見を言う
- 週に1度、1週間の活動報告をパワポでプレゼンテーションする
- 各部署からのタスクがシステムで届く
- 業界最新ニュースなどがメールで届くため読む
- サイトに使用する画像のデザインなどをデザイナーに依頼する
マルタに行かないと面接できませんか?
通常Skype面接が可能ですが、マルタ国外から採用する場合は「絶対にこの人がいい!」と強く思うほどの決め手がないと採らないと思うとマネージャーが言っておりました。できればマルタ国内にいる方から選びたいそうです。
家賃はどれくらいですか?
住む場所によります。会社はセントジュリアンという場所にあります。
ゲーム業界未経験ですが応募できますか?
私も未経験でした!応募できます。
募集要項にある通り、経験があれば尚よしです。
応募してみませんか?
ある意味穴場のマルタ。
- 英語を活かして仕事がしたい方
- ワーホリの年齢が過ぎてしまって何とか海外移住の方法を探している方
- ワーホリ終了後にどうしようか悩んでいる方
- ウェブサイトに関するスキルを伸ばしたい方
マルタに来てみませんか?
書ききれないほどいい会社なので、働く場としてとてもおすすめです。
ご応募お待ちしております。
応募方法
下記のお問い合わせからご連絡いただきましたら、募集ページのリンクを付けてメールを送らせていただきます。
その際に私の会社のメールアドレスをお伝えいたしますので、そちらに英語で書かれたカバーレターとCVを添付の上、ご返信ください。この2点は別々に保存の上、添付ください。
できるだけ早くお返事させていただくように努めますが、通常業務もあるので返信が遅れる場合がありますことをご了承ください。
お問合せ
募集は終了いたしました。
『海外案件・外資系企業に強い転職【Samurai Job】』