クイーンズタウンで人気のアクティビティの一つ、ジェットボート。
特に、街中の桟橋から出発する黄色いジェットボート KJet は目立つし、気になる人も多いです。
ニュージーランドのクイーンズタウンで、50以上のアクティビティに参加したMiya (@tabitinfo ) が、KJETに参加した体験談をご紹介いたします。
クイーンズタウン ジェットボート KJet(Kジェット)の内容

KJETは毎時ちょうどに出発してます。
チェックイン
街の中にある桟橋でチェックインです。15分前がチェックイン時間です。
場所
予約時にもらったバウチャー(予約票)を忘れずに持っていってくださいね。
天気のいい日はサングラスを持っていくといいいですよ。

このクリップタイプのサングラスはやめておいた方がいいですよ。これ、私のお母さんなんですが、30秒後にはこのサングラス、風で飛ばされてました…あと、飛ばされやすい帽子とかもかぶらない方がいいです。
カッパとライフジャケットが渡されるので、きちんと着ましょう。
羽織るだけじゃダメです。係の人が直しに来ますよ。カッパのマジックテープを留め、ライフジャケットのジップをしめ、プラスチックの留め具も留めましょう。
斜め掛けバッグは置いてから着てくださいね。
斜めがけバッグの上にライフジャケットを着ても沈んじゃいますから。
荷物は桟橋で預けていくことができますよ。
出発前に写真を撮ってくれます。パチリ。

後で販売してくれます。
後は列に並んで、ジェットボートが到着するのを待ちます。
ジェットボートが到着するとさっそく乗り込みますので、どこに座りたいか考えておいてください。
ボートの端に乗れば水しぶきを浴びる可能性が高くなります。(私は端の席が好き)
ドライバーの横にも乗れます。好きなところに乗りましょう。
乗り込むときは座席の上に足を置いていいので、安全に乗り込みましょう。
乗船
走行開始!!走行中は着席して、しっかりとバーに捕まりましょう。
なぜなら…
高速走行&回転!!!

指をぐるぐる回すと回転する世の合図です。

本当にいい景色。ほれぼれします。

私、この脇道みたいなところの景色がとても好きです。

季節によって景色が違うのも見どころです。

たっぷり1時間の乗船時間となっているので、思う存分満喫した後、出発した桟橋へ戻ってきます。
湖底水族館
個人的には湖底が覗けるお部屋という方が正しいような…ただ1部屋、ガラス張りの部屋があるだけなんです。
だけなんですが、ここ、いいですよ。
魚たちを飼っているわけではないので、ただただ自然の状態。
- ブラウントラウト
- サーモン
- ニジマス
がいます。
「めっちゃ釣りにいいね!!」
と思うかもしれませんが、ここでの(岸での)釣りは禁止です。
他の場所では釣りができます。(要ライセンス)
釣りツアーもあるので、気になる方はご連絡ください。(日本人釣りガイドもいます)
水の色、すごいきれい。
ワカティプ湖は氷河の溶け水でできた氷河湖なので本当に色がきれい!!
私、この湖底水族館大好きです。

まず目に飛び込んでくるのが、びっくりするくらいの数の魚。あと、ラッキーなら巨大なうなぎ。(NZではあまりウナギを食べる文化がないのでおいしそうというと変な顔で見られますよ)
私のお気に入り、潜水するカモ。

乗船時間1時間+湖底水族館で合計所要時間1時間強ツアーです。
クイーンズタウン ジェットボート KJetの特徴
ジェットボートって、調べてみるとわかるんですが、数社あります。
黄色、赤、青、もう一個青、オレンジ…クイーンズタウン周辺だけでも4社。
私はオレンジ以外乗りました。
各社、何が違うのでしょうか…?
同じところ
- 高速走行(時速80㎞程)
- 360度回転
- 木とか岩とかギリギリ横を走るスリル
違い
- 街の真ん中から出発なのでラク!
- チェックイン時間が15分前なので待ち時間が少ない
- 乗船時間1時間と長め
- 湖底水族館の見学が含まれている
- 広大な景色を楽しめる
- 街中出発なので、コンパクトにまとまったクイーンズタウンを遠目から見ることができる
- カメラが持ち込める(途中で写真ストップしてくれるのでその時に撮りましょう)
私の経験上、申込数ランキングではKJetは全アクティビティ中第3位ですね。
私自身も4回乗りました。お母さんが来た時も一緒に乗りました。
メインアクティビティのひとつなので、お見逃しなく。
他のジェットボートの体験談についてはこちら
4社の比較記事
赤 ショットオーバージェット
青1 ウィルダネスジェット(ダートリバー)
このファンヤックツアーにウィルダネスジェットが含まれています。
青2 スキッパーズキャニオンジェット
クイーンズタウン ジェットボート KJetの料金
9時~18時まで毎時出航
※始発・終発の時間は季節により異なります。
- 大人 99 NZD
- 子供(5~14歳) 59 NZD
- ファミリー(大人2名+子供2名) 229 NZD
※2-4歳の子供無料
催行会社 KJet (ケージェット)
2022年2月現在です。料金改定がある場合がありますので、詳しくはお問い合わせください。