イスタンブールにプリンセスアイランド(Princes’ Islands)と呼ばれる9つの島があります。
一番大きな島がBüyükadaで、イスタンブール市街からフェリーで1時間半~2時間程度で行くことができます。お天気のいい日にぷらっと行ってみることをおすすめします。
Büyükadaへの行き方
Adalar行きのフェリーに乗ります。
滞在先にもよりますが私はKabataş (Dentur, Mavi Marmara)から乗船しました。
片道10リラ(約142円)で、イスタンブールカードは使えません。
すぐ隣にKabataş (Ş.Hatları)がありそちらからのフェリーはイスタンブールカードが使えます。(10時10分発の便があります。それに乗り遅れたので隣のターミナル発のものに乗りました…)
フェリーは他の島(KınalıadaやBurgazadası)にも立ち寄りながらBüyükadaに向かいます。結構な乗船率で混んでいました。コロナのさなかだったのでフェリーの上でもマスク着用が必須です。
それぞれの島は夏に人気のスポットらしく、週末は特に混みあうそうです。可能であれば平日に行った方がいいとトルコ人の友達が言っていました。(といいながら、私たちは週末に行きました)

Kınalıadaではフェリーからビーチを楽しむ人たちが見られました。海の透明感が高く気持ちよさそう!
Kınalıadaに夏の別荘を持つ人も多いそうです。
1時間半から2時間程度でAdalarに到着します。
Büyükadaの楽しみ方
私たちは、サイクリング・街ブラ・シーフードレストラン・トルコのローカルスイーツを楽しみました。
サイクリング

街にいくつものレンタサイクル屋さんがあります。料金は1時間10リラ(約142円)、1日25リラ(約355円)でした。サイクリングコースはそんなに長くはありませんが、1日借りた方が時間を気にせずに済むので気楽だと思います。
借りるときには代表者が身分証明書を提出します。鍵も借してくれました。

ギアの切り替えもついているので坂道も大丈夫!お店のおじさんがそれぞれに自転車を選びます。女性にはピンクのバスケットとお花がついているものが割り当てられます。

サイクリングマップがバスケットに入っていました。オレンジのラインを走ります。
街の中を走り抜け、

海が見渡せる道へ出ます。

すごくきれいでした。

島の半分を回るコースと島全体を回るコースがあります。私たちは全体を回るコースにしました。

ここが分かれ道で、左に行くと半周コース、右に行くと全周コースです。
途中まではところどころ上り坂ですが、後半は下り坂が多く楽でした。
途中、評判のいいカフェで一休み。ホテル「Anastasia meziki butik otel」に併設されています。

レモネードにスイカジュースが入ったものがあり注文。

激うまというほどではありませんが、さわやかでよかったです。
ここからレンタサイクルのお店までは5分もしないで戻れました。自転車を返却。
街ブラ
フェリーターミナル近くにはお店が立ち並んでいます。プラプラ歩いても楽しいです。海沿いにはプロムナードもあってのんびりとお散歩ができます。

シーフードを食べる

このお魚、本当においしかった!添えられたロケットの葉は私の好きな野菜ですごくお魚とマッチして、本当においしい一品でした。また食べたい。
サーモンとかは輸入品だよと言っていたので注文せず。ローカルで新鮮なお魚を食べたいですね。
ローカルスイーツ

トルコの揚げドーナツLOKMA。ストリートフードとして路上で販売されています。甘すぎずおいしいです。オイリーなので食べすぎには注意。
トルコはストリートフードが豊富なので、ちょっとプラプラ歩きながら選ぶのも楽しいです。
日の暮れかかるころ、フェリーに乗って市街へ戻ります。帰りはEminönü行きに乗りました。

到着したころにはすっかり暗くなっていました。
丸一日の日帰り旅行。とっても楽しく全く違うイスタンブールの顔が見られて満喫できました。
イスタンブールはいろいろな楽しみ方ができる面白い街です。旅行の期間を長めにとって堪能することをおすすめします。
トルコ情報一覧

ホテル予約おすすめサイト
航空券予約おすすめサイト