初めて海外旅行で何を持って行けばいいのかわからない…
なくて困るのも嫌だけど、全部は持って行けないし…
というあなたへ。
初めて海外旅行用の持ち物をご紹介します。
初めての海外旅行 持ち物
持ち物リスト
手荷物 | 貴重品 | パスポート |
航空券(往復) | ||
お財布 | ||
携帯電話 | ||
旅程表 | ||
海外旅行保険証 | ||
(ビザ) | ||
機内で楽しむ | 本(旅行情報) | |
ボールペン | ||
メモ帳 | ||
ノートPC | ||
カメラ | ||
機内でリラックス | スリッパ | |
メディキュット | ||
アイマスク | ||
耳栓 | ||
ネックピロー | ||
歯ブラシ | ||
洗顔 | ||
化粧ポーチ | ||
ハンカチタオル | ||
預け荷物 | 着まわせる服 | |
衣類ケース | ||
折りたたみ傘 | ||
サブバッグ | ||
ハンドバッグ | ||
(水着) | ||
充電器 | ||
変換プラグ |
機内持ち込み荷物
飛行機の機内に持ち込む荷物のことです。
機内で使いたいものを持ち込みましょう。
飛行機の予約内容により重さや個数の制限が違います。
飛行機に乗り込んだ後に頭上の収納や足元に置くことになるので、大きさの制限もあります。
参考までにANAだとこんなルール
貴重品
パスポート
飛行機での移動中はパスポートが必要になる場面が多いです。
航空券(往復)
出発・到着空港で帰路の航空券についても聞かれることがあります。
お財布
できればブランド品は避けましょう。
クレジットカードは2枚(うち1枚はVISA)持って行きましょう。
おすすめクレジットカードについて
携帯電話
機内モードにしましょう。
旅程表
入国カードや到着空港で滞在先の住所を聞かれることがあります。
海外旅行保険証
貴重品の一つになるので持ち歩きましょう。
(ビザ)
国によっては事前にビザの申請が必要な場合があります。
貴重品ポーチ
貴重品は貴重品ポーチに入れておくと、滞在中に身に着けられて安心です。
機内で楽しむために
本(旅行情報)
機内では時間があるので本を持ち込みましょう。
機内が暗くなっても1席ごとに読書灯があります。
この時間に旅行本を読んで予習しておくのがおすすめです。
旅行本は圧倒的な情報量の「地球の歩き方」が鉄板!
ボールペン
機内で入国カードが配られるので、ボールペンを持ち込みましょう。
メモ帳
思ったこと感じたことを書き留めておくと、旅行後読み返して楽しめます。
ノートPC
これは機内で使わない場合も念のため持ち込みましょう。
なぜなら、預けたスーツケースは多くの空港で割と乱雑に扱われます。
壊れものは機内持ち込み荷物に入れることをおすすめします。
必要なければ持って行かない方がいいです。
カバンの中で取り出しやすいところに入れるようにしましょう。
手荷物検査場ではパソコンを取り出してチェックを受けます。
その場でもたつかないためにスッと取り出せるようにしておきましょう。
カメラ
これもPC同様、念のため機内持ち込み荷物に入れておきましょう。
機内でくつろぐために
スリッパ
航空会社や予約内容によっては用意されていることもありますが、ないと思って持って行くほうが無難です。
飛行に長時間乗ると歩き回るスペースもあまりないので、想像以上に足がだるくなります。
楽なスリッパで少しでも疲れを取りましょう。
ビーチサンダルも可。
ホテルで履くこともあります。
シャワー上りに履くことも考えると靴タイプよりスリッパタイプがおすすめです。
メディキュット
履くことでむくみが取れる靴下です。
スリッパと同様の理由で、機内での足の疲れを取るために履くといいです。
アイマスク
フライト時間によりますが、機内で眠ることで時差ボケ防止にもなります。
アイマスクは遮光効果のほかに、目の周りを温める効果があります。
ドライアイにもいいといわれています。
100均でも売っていますが、150円くらい出してもいいかなという方にはこちらがおすすめ。
2枚組なので一緒に行くお友達と買えば1枚約150円以下。
耳栓もセットでついてきます。
形;違和感なく鼻にフィット、隙間をふさぐ、膨らんだ形で着用後の目の開閉ができる
締め付け感;マジックテープで調節できるため締め付け感がない、耳周りも痛くならない
耳栓
100均でも買えます。
上記のアイマスクを購入される場合は付属でついてきます。
ネックピロー
機内、車内で座ったまま寝る時に頭が「ガックン」と垂れ下がるのを防いでくれます。
空気で膨らますタイプとクッションタイプがあります。
もちろん空気で膨らますタイプの方が収納としては小さくなっていいんですが寝心地があまり良くないです。
クッションタイプで低反発素材のネックピローは快適に眠られておすすめです。
歯ブラシ
機内で気になったときに磨けます。
また、海外のホテルにはアメニティとして歯ブラシが用意されていない場合があります。
ホテルでも必要かもしれないので持って行きましょう。
私はドルツという電動歯ブラシを愛用しています。
旅行にも持って行きやすいサイズでとてもおすすめです。
もちろん普通の歯ブラシでも十分です。
洗顔
機内で眠る前にお化粧を落としたいですよね。
液体物は100mlまでというきまりがあるので、お気に入りのものを小分けケースに入れて行きましょう。
小分けケースは100均でも買えますが、漏れることが多く、私は無印良品のものを愛用しています。
化粧水などのスプレー系はこちら
化粧ポーチ
飛行機を降りる前にお化粧したい人は持ち込みましょう。
そうでない人も、チークなどの粉ものパレット化粧品はある意味「割れ物」なので機内持ち込み荷物に入れた方が無難です。
化粧ポーチはジップロックがおすすめです。
液体物の100ml制限にはさらに条件があり、密封容器に入っている必要があります。
ジップロックに入れて行けばこの条件もクリアできますし、万が一何かが漏れてもジップロックの中で完結してくれます。
ハンカチタオル
大きいタオルはいりませんが、顔を洗ったりするので小型のハンカチタオルを持って行くと便利です。
預入荷物
飛行機に乗る前に航空会社のカウンターで預ける荷物のことです。
機内では使わないものは預けましょう。
飛行機の予約内容により重さや個数の制限が違います。
こちらも重さや大きさに制限があります。
参考までにANAだとこんなルール
この大きさを超えるものを預けたい場合は追加料金が必要です。
例)ゴルフバッグなど
着まわせる服
日数分の服を持って行く必要はありません。
服が一番かさばります。
日本人は他の国に比べてファッションにこだわるおしゃれな人が多いです。
海外旅行中は「同じ服着るなんて恥ずかしい…」と思う必要はありません。
治安を気にして「お金を持っていなさそうな小汚い格好」をしようとする人もいますが、それも必要ないと思います。
普段通りの好きな服を着たらいいです。
日本では若い子も普通にブランドバッグや財布を持っているかもしれませんが、海外ではあまり見かけないこうけいです。
一部のお金持ちが身に着けるものなので、気軽にブランドバッグを持ち歩くのは安全上おすすめしません。
衣類ケース
旅行中はスーツケースがタンス代わりになります。
スーツケースから欲しいものをパッと探すのが結構難しいんです…
ビニール袋に入れて行くのもいいですが、ビニールってガサガサうるさいので朝同室の人が寝ているときに探し物するときなどは気が引けます。
どのビニールに何を入れたかわからなくなってしまうこともあります。
旅行用に造られた衣類ケースはさすがで、四角いので中身がぐちゃッとならなくふたがネットなので中身が一目瞭然!
使い始めてからバッグの中を引っ掻き回すことがなくなりました。
折りたたみ傘
雨が降ったらコンビニビニール傘を…といういことができるのは日本ならでは。
傘は持参しましょう。
今の折りたたみ傘はとても小さくて軽いです。
ワンタッチ開閉も当たり前になってきました。
ワンタッチで閉まるのってとても便利ですよね。
折りたたみバッグ
スーツケースの持ち手に取り付けられる折りたたみバッグを持って行くと、帰りにお土産で荷物が増えたときに便利です。
ハンドバッグ
滞在中にお出かけするときに使いやすいサイズのものを持って行きましょう。
カバンの口が閉まるものにしましょう。
(口の閉まらないトートバッグは避ける)
しつこいですが、ブランドバッグはやめましょう。
(水着)
国や季節によっては水着を持って行きましょう。
念のため、持って行くとホテルにプールがあったりしたときに入れます。
常備薬
普段から飲んでいる薬があればそれと、鎮痛剤や胃薬などを持って行きましょう。
外国の薬は成分が違うことがあるので、なじみのある日本の薬を持って行くことをおすすめします。
充電器
電圧が気になりますね。
ほとんどの国で日本より電圧が高いです。
最近の電子機器は海外の電圧に対応しています。
電源プラグをよく見ると電圧が書いてありますので、事前にチェックしましょう。
携帯電話、ノートPC、デジカメなどは海外電圧に対応しているものが多いです。
変換プラグ
行き先のコンセントの形を調べておきましょう。
変換プラグは100均で買えるので形が分かったら事前に購入しておきましょう。
預け荷物なしで旅行したい方は、7キロで旅する私の荷物を参考にしてください。